BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 私の転職活動からの経験値 14 2025/7/9

私の転職活動からの経験値 14 2025/7/9

単独と仲間。前にも書いたと思いますが、中高年の転職活動は、個人として単独で進めるべきだと思います。何事も仲間がいる方が心強いし、情報も入るかもしれませんが、これに関しては、孤独な闘いという気持ちを持った方がいいと思います。仲間がいた方が、お互いに励ましあえるという意見がありますが、背水の覚悟で戦っている人が他人を励ます余裕があるでしょうか。あなたは、励まされることを期待しているのですか。誰かを励ますことが出来ますか。転職活動がうまくいった人のことを心から喜べますか。難しいでしょう。あなたが成功したとしても、家族やごく親しい人を除けば、祝福してくれる人はいないでしょう。第一に仲間と競争になることもあるかもしれません。
私は、レジメの作成、応募会社の選定、面接作戦など全て自力で進めました。但し、コンサルタント、助言者などの第3者の意見は素直に取り入れました。仲間と定期的に会って情報交換したり、お互いに参考になる意見を交換したりというような活動は全くやったことはありません。私は、それほど意志が強くはないので、誰かの意見や話を聞くと、それに影響されて方針が揺れ動くだろうと思っていました。ですから、言い方を変えると自信があったから単独を通したわけではなく、逆に自分を保つ自信がないから仲間を作らなかったのです。その代わり、気の合ったコンサルタントの方とは、納得するまで話し合って取り掛かっていました。そうした経験からコーチングが大事だと強く思うようになったのです。皆様も、何か迷いや決めかねるようなことがあれば、私が相談に乗りますので、お気軽に連絡ください。きっと、お役に立つ筈です。誰かに聞いてもらうだけでも気分が楽になりますよ。

月を選択